クルマの、である。
クルマにあまり興味がないわたくし。
クルマは、機嫌よく走ってくれればいいって感じである。
この前、ガソリンスタンドでタイヤの空気圧を確認してもらったところ、
「タイヤですけど、だいぶひび割れがひどいんで、交換したほうがいいですよ」と。
スタンドで言われると、またまたそんなこと言って!
まだ交換の必要ないのに高いの売りつけようとしてんじゃないの?!
車検パスしてるんですー国土交通省のお墨付きなんですー文句あるんですかー
と、疑心暗鬼になるアタイは小心者。
職場で先輩の教員・M先生に聞いてみた。
「タイヤ交換ってどれくらいでするもんなんすかね」
「走行距離にもよるけど…だいたい3年に1回は替えるんじゃないかな~。
タイヤ替えると静かになるし、乗り心地もよくなるよ~
オレ、前に首都高でバーストして死にかけたことがあってさ~…」
(゜д゜)
わたしのクルマのタイヤ…前のオーナーから通算して
8年替えてないそういえばオイル交換もいつしたのか覚えていない。
これは危険である!
ガソリン屋のにいちゃん、疑って悪かった…。
というわけで、今日の昼休み、以前車検をお願いした整備工場にクルマを持ち込んだ。
「タイヤ交換とオイル交換お願いします」
「ありがとうございます。タイヤの種類なんですけど…」
「お任せします」「オイルは○○と△△と××がありますけど…」
「お任せします」「フロントガラスの油膜を取って○×△×加工が○×□△ですけど…」
「お任せします」待合室で待つこと1時間。
本棚にあった『課長・島耕作』を手に取る。
これがオモシロイ。
読みふけるわたくし。
ニューヨーク赴任中の島耕作が家族にナイショで帰国。
ヨメさんにサプライズをプレゼントしようと戻った自宅で、ヨメは吸わないタバコとライター、
きわめつけに彼女が誰かと宿泊した形跡を見つけてしまう…
どうする耕作…というところで、お会計に呼ばれた。
気になる~
気になる~
気になる~
後ろ髪を引かれつつ、ばっちりメンテナンスしてもらったクルマで、職場に行く。
なるほど、騒音が、ここまで静かになるか!という感じ。驚いた。
いや~、メンテナンス、してみるもんだな~!快適だな~!
…と、思ったら、
ラジオのスイッチが切られていた。でも、ま、確かに乗り心地はよくなった。
何より、安全性が向上したんだと考えると気分がいい。
整備不良が原因で事故を起こして他人を巻き込んでしまったら、目も当てられない。
職場で、さっそくM先生に報告。
「さっき、タイヤ交換とオイル交換してきました」
「いっぺんにやったんだ!高くついたでしょ」
「タイヤが1本7000円くらいで…オイルは5000円くらいでした」
「オイルってけっこう高いんだよね~」
ここで、M先生とわたしのやり取りを聞いていた、職員の0さんがひと言。
「クルマのオイルって…
サラダ油でも走る らしいですよ」
(゜д゜)でもね、今日いちばんのショックはなんて言っても
耕作が年下だったことである。
以上である。
スポンサーサイト
ツボった~~~
タイヤって、結構お高いんですね。でもうちの『川向こう』の街のガススタでもその位はするか…
サラダ油といい、島耕作といい、もう、大笑いさせて頂きました!!年下でショック受けてどないする!(笑)ヤング島耕作でもやりまくりですよ?部下(女)の秘密を握ってしまった質草に、寝たりとかね。既婚の時点で。
しかし高速でバーストは怖いだろうなぁー。
| ももこ | 2010/10/10 22:29 | URL |